top of page

介護タクシーに1本化して半年

なんと1年以上も書いておりませんでした(失礼しました)!


3月で非常勤講師を辞め、学校とは完全に行き来が無くなりました。

寂しい気持ちもありましたが、介護タクシーを必要とする方へのご対応を短時間でするために必要な決断でした。


視覚障がいの方々のガイドは、あまり出来なくなってしまいましたが、夜間や土日の同行を要請のある時に行っています。


コロナ流行とともに4~5月は仕事も数えるほどでしたが、6月から少しずつ依頼が増えてきました。


教員時代の卒業生からの依頼に喜びを感じたり、お客様が息子の同窓生のご親族と知り驚いたり・・・。なんといっても毎回「ありがとう!」と言っていただける仕事にやりがいを益々感じています。それだけにもっとスキルを高めていかねばなりませんね。

閲覧数:143回0件のコメント

最新記事

すべて表示

年明けから春にかけて バタバタしておりました。 親の入院から葬儀、その後の諸々。 改めて 家族や自分を振り返る機会となりました。 4月から仕事にも復帰し、少しずつ元気を取り戻しております。 さて、事後報告になりますが、4月より料金が一部 変更になりました。 簡単に言えば 乗降介助料が800円→1000円に 車椅子使用料が無料に なりました。 個人で始めた事業ですが、お客様にとってわかりやすい介護タ

bottom of page